SSブログ
イーネダンテル ブログトップ
前の10件 | -

ケセ [イーネダンテル]

オヤ教室の最後の課題、ケセ(お財布の巾着)です。だいぶん前に完成してたのだけど、なんとなくブログアップせずに放置してました(深い理由はなくて、怠惰なだけです)。

120616_1.jpg本に載っているものにほぼ忠実に作ってみました。正面から。

120616_2.jpg横から。糸は佐賀錦-中-です。細に比べると、しっかり結ぶのに力が要ります。

120616_3.jpg下から。

120616_4.jpg120616_5.jpg上部の飾り(平面のオヤのお花に近い)と紐の先の傘飾り。

120616_6.jpgせっかくだから立体のものをもう一つ、ということで、段染めレース糸で編んでみました。リズベス20番。木星みたいだな。

120616_7.jpg上から。中に入っているのは、100均で見つけた耐熱ガラスのプリン型です。「水を入れてロウソク浮かべてぶら下げたらいいんじゃない?」というのは先生のアイデア。

120616_8.jpg上部。半円の部分は、最初、普通の三角を編もうと思っていたのですが、三角と段染め糸の相性が悪すぎてボツ。苦肉の策でこの形になりました。

課題は終わりましたが、その後もいろいろと好きなものを勝手に編んで居残ってます。


コメント(4) 

イーネダンテル ドイリー2 [イーネダンテル]

110908_1.jpgずいぶん前に編み始めた、イーネダンテルの本の「ドイリー2」、完成しました。…2枚も(笑)。こちらは1枚目、本を見ながら言われるがままに編んでみたもの。これはこれでいいんだけど、ちょっと間延びした感じです。

110908_2.jpg2枚目は、手の赴くままに?編んでみました。二重のXの目も小さくしたり、目数も変更したり。好きなように編んだらえらく編みやすかった。

110908_3.jpgサイズ比較。ピンクの方で直径約30cm。ちなみに、誤差程度ですが、ピンクの方が糸をたくさん使っています。

110908_4.jpg外周部分を並べてみました。違いが歴然。

いろいろ試行錯誤しながら編んでるうちに、きれいに収めるコツなんかがちょっとずつわかってきた気がします。時間差で2枚編むと勉強になります。長いスカーフなんかの両端を時間差攻撃すると、片方だけちゃんと仕上がったりしてバランス悪いんですけど。


コメント(6) 

ダンテルモチーフ [イーネダンテル]

110731_1.jpg久しぶりにダンテルの小さいモチーフを編んでみた。まずはモチーフ1。最近、大きいドイリーの外の方を編んでたので、いつもより大きめサイズに仕上がりました。

110731_2.jpgこっちはモチーフ2。頑張りました。いつもの佐賀錦(細)ではなくて、100番の絹ミシン糸。目が揃ってないけど、これくらいで勘弁してくださいまし。

サイズ比較


コメント(0) 

みかん色のミニドイリー [イーネダンテル]

110603.jpgネットで見つけた画像から編んでみました。写真に撮ると、実物よりきれいに模様が出ます。だから「実物見たい」はナシの方向で(笑)

外周が飾り目じゃなくてただのループなので、糸の撚りの関係でループがねじれてる箇所がいくつもあります。見ないふり、見ないふり…

このサイズのドイリーは簡単に編めるし、ネットやトルコの本にもかわいいデザインが結構見つかるので、いろいろ編んでみたいです。ドイリー以外でも編みたいものがいっっっぱいあるのがネックですが。


コメント(2) 

ドイリー1 アレンジ版 [イーネダンテル]

110410_1.jpg完成しました。イーネダンテルのドイリー、越前屋さんの教室案内の横に飾ってある、「ドイリー1」のアレンジ版です。外の方でぐるっと一周空間があいている部分、一目ぼれでした(写真で見ると、空間のせいで円がいびつなのがバレてるな…)。その後で間違って1段多く編んじゃったので、ちょっと間延びした感じになったのが残念ですが。

110410_2.jpgアレンジ部分のアップ。この前までは、本の通りだったと思います。赤糸で編んだドイリーと比べると、手加減が分かってきたのか、扇型部分の波打ちはほとんど解消しました。全体的に途中が浮いてる(たるんでる)感じはしますが、まあ許容範囲かな。

この色…


コメント(8) 

ダンテルが止まらない [イーネダンテル]

110209.jpg編みかけなので糸始末してなくて失礼。

左は前回の赤いやつの色違い。微妙にあちこちデザインを変えて編んでみたいと思ってます。とりあえず前回より気持ち小さめの目で編んでます。

右は教室で習っている途中の一番大きいドイリー。習ってるはずなのに、勢いで勝手に進んでしまってていいんだろうか…(--; 今月の教室でやったのは、中央の8つ角があるモチーフの上の糸渡し部分なんだけど。とりあえず次回まではここでガマンします。


コメント(2) 

イーネダンテル ドイリー1 [イーネダンテル]

すっかり新年のご挨拶をしそびれました (^^; 拙いブログではありますが、今年もよろしくお願いいたします。

110111.jpgさて、年明けて1発目の完成品。月初にお教室がありまして、そのままダンテルモードに突入。一気に仕上げました。絹糸のイーネダンテルは手に優しいので、何時間でも編めます。

一番外の扇型の模様が目いっぱい波打っています(写真はクリアフォルダで押さえつけた後なので、多少誤魔化しが効いてますが)。この扇型、中心モチーフの6つの扇型と同じ編み方です。なので、カーブを緩くしていくつも並べると、当然波打つように思うのですが…。何か回避方法はあるのかしら。次回、先生に確認せねば。(ただ、このままでもアイロンかけるとそれなりに落ち着くとは思います。)

別の色でもう一枚編む予定でしたが、越前屋さんの店頭に飾ってあった、(たぶん)これのアレンジバージョンが可愛かったので、そっちに変更するかもしれません。どっちにしても外周は扇型です (^^;

そして来月からは一番大きいドイリー2です。中央モチーフだけでも編んでいこうと思って、糸を買ってきました。佐賀錦の細を2枚。財布がちょっと嫌がってました(笑)


コメント(6) 

ダンテルのモチーフつなぎ [イーネダンテル]

101113_1.jpg4つつないで完成しました。最初、お椀になって困ったりもしましたが、コツをつかめば2個目からはどうってことなくクリア。デザインが可愛いので、編んでいて楽しい!です。

101113_2.jpg佐賀錦の薄青の絹糸で編んだ作品の集合写真。少し友達にプレゼントしたり(モチーフ&糸の状態で)、失敗作を捨てたりはしましたが、これだけ編んだら…

101113_3.jpg糸巻きはちょっと淋しいバーコード状に…(^^; この分量になると、小さいモチーフ編むか、何かの実験/練習くらいにしか使えないですね~。ギザギザのモチーフを1枚しか編んでないので、練習用にもう1枚行っとくかな?


コメント(0) 

ダンテルモチーフ [イーネダンテル]

101107.jpg今井先生のイーネダンテル本から、モチーフ5(下段)と6(上段)。どちらも左側が最初に作ったものです。

モチーフ5は、悪くはないけど全体に詰まり気味だったのを修正しました。モチーフ6は、外周がキツ過ぎてお椀気味(左側モチーフの上半分)だったので、全体に緩めに編んだら、右側は緩すぎた…。中心から放射線状に編めばいいモチーフではないので、加減が難しいです。(軽くアイロンかけてあげたら少しはマシになるんだろうけど、この状態のまま教室で見てもらいたいので、見苦しいままでごめんなさい。)

でも、一応形にはなったので、このモチーフは終了。後は1番のモチーフを2つつないだきりで放置してあるのに2つくらい編み足すのと、お教室に向けてドイリー1用の中心部分を編んでおく、くらいかな。

今月は教室か休みでした。オヤのお花とか、いろいろ編みたいネタはあるんだけど、どれもこれも、"方向性が合ってるかどうかアドバイス欲しい"って状態なので、中途半端にしか進められません…。今月いっぱいおあずけです。


コメント(2) 

イーネダンテルのモチーフつなぎ [イーネダンテル]

101009_1.jpgモチーフつなぎのダンテル、完成しました。予定では同じモチーフを7枚or9枚つなぐ予定でした。個人的には、隣のモチーフと2か所でつなぐ(6角形の辺でつなぐ)のではなく、1か所(頂点)でつなぐ方が、モチーフの間に空間ができていいかなぁと思っていました。

が、モチーフをあっち向けこっち向けして並べてみた先生が、渦巻きが途切れる、と。確かに、このモチーフはみっしり並べた方がグルグル感がでていい感じ。ついでに、モチーフを6枚にして中心は別のにする案が出て、結局、ドーナツ状につないだところで持ち帰り(写真撮っときゃよかった…)、後から中心のモチーフを入れて完成させました。

101009_2.jpgといっても、中心のモチーフ、教科書通り(左。以前に編んだもの)ではサイズが小さかったので、少し編み足す必要がありました。それで、飾り目の外周を足してみたのが右側のモチーフ。ですが、明らかに大きすぎることが判明したので、結局はその手前の普通の段を1周追加して、なんとかぴったりのサイズになりました。

さて、来月の教室は休みなので、次回まで2か月あります。その間、何を編もうかな~(タティングに走ったりして ^^;)。


コメント(4) 
前の10件 | - イーネダンテル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。